Daily Life

Daily Life

アイドルが好き。アニメ・ゲームが好き。二次元、三次元もろもろ雑食。ヲタ事、日常的な事など自由に何でも書いてます。
アイドルが好き。アニメ・ゲームが好き。二次元、三次元もろもろ雑食。ヲタ事、日常的な事など自由に何でも書いてます。
21昼

21昼

今回うまいことにかつん3Daysとがっつり被ってたから
会場もすぐ近くだし合わせて遠征できると思って
無事チケットも取れたので見てきたー。
結構お仲間いた。ツアバちらほら見かけたから。

今回推しキャラがいないから悩んだけど、巴さんのブロマイド買った。
とにかくかつんと日程を合わせるってことしか考えてなかったから凱旋公演っていうこと知らなくて。
なんで2部衣装2種類あるんだ?って、レジで戸惑ってしまった。笑


さすが凱旋だけあって完成されてたな。
ストーリーはしんどかった…。
生で見るのつはものに次いで2回目だけど、つはものもやばいくらい泣いたけど、今回も号泣だった。
思い出すだけでしんどい。

ストーリーで、そこに焦点当てるんだっていうところもあったりして。
ミュもステもだけど、毎回すごいなって思う。


私ミュの土方さん大好きなんだよなあ。高木さんの演技大好き。
あとしょうたろうくんの演じる兼さんめっちゃ好き。
榎本さんもすごくよかった。てか、藤田さんだったのね。
新キャストも皆よかった。
今回のキャストさん達、歌の安定感がすごかった。

ネタバレなしで感想ってなると何も言えないね。笑
言いたいことたくさんあるんだけど、とにかく今回も素晴らしかった。
4/20.21

4/20.21

20日と21日行ってきました!

自分でもこんなに泣くとは思わなかったけど、初日は冒頭の映像から登場までダラッダラ涙が出てきて止まらなかった。
でもそれ以降はずっと笑顔でいれた。
みんなちゃんと笑ってるか亀が初日に聞いてたけど
笑ってるよ。楽しいよ。幸せだよって。

3人がとにかく楽しそうで。
まあ演出やら言いたいこともあったりはするけど、なんかもう3人が楽しんでるならそれでいいかなって。
初日はファンとの距離感をうまくつかめてない亀がきゃっきゃしてて可愛くてたまらなかったし
2日目はアンコール後はける前とか上田の笑顔がすごく印象的だったんだよな。
あと2日目はMCがすごくよかった。すごくおもしろかった。
よくあるかつんの暴走トークって感じで。
上田が亀に、お前の話は長えなって言ってたけど笑、でもラストの挨拶ではかつんのMCの雰囲気?が好きって言うしさあ。もおおおおー;;

ソロ演出は中丸がめちゃくちゃかっこよかった。

懐かしい曲もたくさん聞けて嬉しかったなあ。
まさかこの曲をまた聞くことができるとは…っていう曲がたくさんあった。

あと上田のピアノ&中丸のボイパ&亀の歌がすごくすごく良くて。
これかつんの武器だと思うから極めてほしい。
これからも続けていって欲しいなー。

そういえば2日目のMCで、かつんのMCに翔くんみたいな人が欲しいって中丸が言った流れで
上田が翔くんにはすごくお世話になった。翔くんのためなら身代わり出頭できるって言ってたのほんと笑った。笑
あとたっちに発狂しました。


ツアーも決まったし。
また次があるって良いよね。
今回オーラスは私は行けなかったけど、次がまたすぐ来るから。

ほんとに楽しかった。


そういえば。
亀がラストの挨拶で、これからもそばにいてくださいって言ってたのがすごく印象的だった。
これからもついてこいよとか、一緒に歩んでいきましょうっていうようなことはよく言うけど、そばにいてくださいって言ったこと今までにあったっけ。
一時期危ういような時期があったりもしたけど、最近は、といってもヲタ卒して結構経ったからほんとに最近の様子は知らないんだけど、大丈夫そうだなって思ってたし
彼らに限ってはもうグループから脱退者が出ることはなさそうだったから、それが羨ましくもあったんだけど
ニュース見たとき呼吸が止まりそうなくらいショックだった。
メンバーだったりいろんな人の想いを考えるとしんどい…。
よこの涙と言葉がつらかった。

久しぶりのえいとに関する更新がこんなことになるとは思わなかった。


でもここ最近多いよね。グループからの脱退のニュース。
ももくろもそうだし、妹がFC入ってるくらい好きな超特急もだし。
はすみ

はすみ

そういえばメインステージ横のスタンド席の前のとこにサイドステージ?があったんだけど
紅月の何かの曲の時に神尾さんと神永くんがそれぞれサイドステージに行って客席煽ったりしてた時に、メインステ真ん中から全く動かず扇子で扇いでた梅原くんがとても蓮巳だった。

未だにライブの余韻に浸ってる。
でも、現実嫌だー仕事嫌だーっていうよりは、楽しかったなー幸せだったなーまた絶対行きたいなーあんスタに出会えてよかったなーって、思い出すだけで幸せになるような余韻。
遠征

遠征

帰ってきて地元のメイトに寄ってスタステの円盤予約してきた。
そしたらはすちゅんいた!!
これ買おう買おうと思って後回しにしてたら在庫切れでネットでも高騰してたんだよー。嬉しい。



今日地元に帰ってきたばかりだけど、来週の金曜日にはまた東京遠征です。笑


今回のスタステ参加少し悩んだんだよね。
昨年あまりにも色々遠征しすぎて、今年は控えるって決意した後にスタステ開催が発表されたから。
その時点でかつんのライブ開催も決まってて、再始動コンは絶対に行きたかったし。
ユニットも先生除くと3組しか出ない。
でも再推しの紅月がいる…。なかなか揃わない紅月が。
なかなかあんスタのイベントに出られなかった再推しキャラの、蓮巳さんのキャストさんがいる。
でもどっちも4月の遠征になってしまう…。

スタステは今後も続くかもしれないけど次の開催に紅月がいるとは限らない。
次は今回出てないユニット優先になるんじゃないかなって思うし。

悩んだけど、後悔したくなくてチケット取ろうって思ったんだよね。
今は行くことを選択してほんとによかったなって思う。

実際申し込み始まったら先行立て続けに落選で、行く行かないの前にチケット取れないんじゃないかって不安になったけど、何個目かの先行で昼の部が取れて、一般の機材解放席で夜の部も取れて。
幸せなことに昼夜とも入れることになった。


ただ、昼夜それぞれ先行と一般で取ったのに席がほぼ変わらなかった。
どっちも3階だったんだけど、夜の部は2列後ろにずれて5個横にずれた席だった。笑
せめて逆サイドがよかったなって思ったけど、紅月のトロッコが蓮巳&鬼龍で、先生のトロッコはあきやんで、推しに恵まれてたから結果的にはよかったんだけどね。
ブロック的にもメインステに近い側だったからすごく見やすかった。3階でも近く感じた。

てか、今回2階スタンドの前列がかなりおいしかったと思う。トロッコにしてもバクステにしてもかなり近くで見れたはず。
私今までにアリーナクラスの会場でスタンド前列席って当たったことないんだよなー。
アリーナ前列はあるんだけど、スタンド前列全然当たらない。



来週の遠征が終わったら次はあんステのライブまで予定がないといいんだけども。
刀ステはあるけど刀ステは福岡しか申し込まない予定だし。
飛行機移動ってなるとお金がかかるんだよなー。
ほんとはドリライも紅月出るから行きたかったんだけどね。さすがに諦めた。


あんスタはバーチャルライブ、声優さんのライブ、2.5次元ライブって種類があるのいいよね。
生身の人間を見るとイメージ崩れるっていう人はバーチャルライブに行けばいいし
実際に声優さんの生歌を聞きたい人はスタステに行けばいいし
声優さんだとやっぱりダンスの面においてはできることが限られてくるから(本業のお仕事もあるしね)、その辺を時間かけてガッツリ作り込んで生で表現してくれるのは2.5ならではだろうし。

私は何でも楽しめるタイプでよかったな。楽しみごとがたくさんある。その分お金はかかるけど。笑
グッズ

グッズ

欲しかったもの全部買えて満足。
始発の飛行機でも販売開始時間には間に合わなかったから、売り切れ出そうだし、昼公演に間に合わなくなる可能性もありそうで不安だったんだけど、大丈夫だった。
結構並んでたけど進みがすごくよかったんだよね。

並んでる間に注文票が回ってきて、値段も自分で計算して記入するようになってて。
だからみんな合計金額も把握できてるからさっとお金出せるっていう。
レジに到着してからも1人目が商品確認&お会計してる間に、次の人の分の注文票を受け取って品物準備しといて、1人目のお会計が終わったらすぐ次の人の商品を籠にまとめたものを出して、確認してお会計して〜っていう流れだったから素晴らしくスムーズだった。
私こんなにスムーズな物販今までに見たことないわ。

売り切れは出たみたいだけど、販売開始時間の1時間半後に着いた私が買い終えたときはまだ何も売り切れてなかったから在庫具合もまあまあよかったんじゃないかなって。


さっきあげた缶バッジは5個買ってみたら蓮巳、宗、かなたが自引きできて運良すぎてびっくりした。私3年生推しだから。
あと2個は交換に出して紅月揃えた。
交換も割とスムーズだった気がする。ぶっ飛んで人気の子がいて戦争、みたいなことはなかった。笑

パンフの梅原くんほんとありがとうって感じだった。
ライブで眼鏡かけてくれないかなって少し期待してたのもあって。だからパンフありがとう。
スタステ

スタステ

幕張メッセ昼夜公演行ってきた!
なんかもう楽しすぎて幸せすぎた。
帰りの飛行機も家までの運転中もずっと曲を聞いてたけど、エンドレスで聞いてたのに何度聞いてもどの曲も光景が思い出されて涙出てくるし、今スタステロスが半端ない。
こんなに何かを引きずるの久しぶりな気がする。

何といってもまずは推しユニが揃ったっていう。
確か今までに紅月が揃ったのって、メイトのラジオ?の公録だけなんだよね。
それが全員揃って、しかもライブで。
私いつかあんスタの声優さんのライブがあったら絶対に行きたいってずっと思ってたから
それが今回1stライブとして、まさかの推しユニが全員揃って出るということで。
ほんとにほんとに嬉しかったんだよー。

紅月キャストが登場して、ユニット衣装身に纏ってて。それ見た途端号泣してしまった。
3人とも顔立ち整ってらっしゃるから、3人並んだら絶対かっこいいんだろうなって思ってたけど、しぬほどかっこよかった。
特に梅原くんほんと顔が良い…。
梅原敬人を生で見れたのもすごくすごく嬉しかったし幸せだった。やっと見れたよ。

振り付け自体は簡単な振りだったけど、扇子持って踊っててすごくかっこよかったなあ。
3人とも舞台に立ってるだけで映える。
神尾さんと神永くんは脇まで剃ってくれてたみたいで。笑
てか、神永くんはしゃべらせちゃいけないタイプの人なの?トークがあやしい感じの子なの?笑
紅月だけでも一度でもいいからラジオか何かやってくれないかなあ。
月スタのゲストでもいいんだけど。
紅月はトーク短かったからもっと話聞いてみたい。

個人的に最近神尾さんがすごく好きで。月スタ見ながら「好きーーー」ってなってるから、神尾さんに会えるのもすごく楽しみにしてたんだよな。
ステージ上で写真撮り始めたの愛おしかった。
紅月ほんとに大好きだ。


流星隊はめちゃくちゃ可愛かったし、やっぱりすごく盛り上がったし、見てると元気になる。
コールが多いから、盛り上がるんだよなー。トップバッターに相応しかった。
私こんなに全力でコールしたの初めてっていうくらい声張り上げた。めっちゃ楽しかった。

ソロも1番だけだったけど、聞けるとは思わなかったな。
忍くんの曲盛り上がるよね。
てか、開演前に会場内でキャラソンが流れてて、少しずつペンライトを付けて振ってる人が出てきてはいたんだけど、なぜか忍くんのソロになった途端一斉に皆つけ始めて、会場中黄色で埋め尽くされてコールに合わせてペンラ振ってて、実際コールしてる人もいて一体感半端なかった。笑いが起こってたしすごくおもしろかった。
昼の部の時は終わった後拍手起こってたよ。ライブ始まる前なのに。笑

ソロになると会場がそのキャラの色一色で染まるのが綺麗だったけど、かなたくんソロの時に青く染まった会場が海みたいで綺麗だったなあ。


ヴァルはパフォーマンスとトークのギャップがすごすぎた。
パフォーマンスは世界観ばっちりですごくかっこよかった。
昼のトークで言ってたんだけど、魅惑劇は振り付けが宗さんに合わせた感じになってて、礼賛歌はシンメになってるらしくて、その演出ずるすぎるよ…。
その話踏まえて夜の部見たんだけど、最高だった。
トークは本人たちも言ってたんだけど格式ゼロで笑、ほんっとおもしろかった。爆笑だった。
トークうますぎる。ベテランは違うなって思った。笑

そしてシークレットゲスト!米内くん;;
ちょっとだけ期待してたんだよ。来ないかなーって。
だからほんとに嬉しかった。泣いた。
「ヴァルキュリーの二兎なずなです」に、ああああああああ;;ってなった。
私まだ返礼祭読めてないから、読んだ後だったら号泣だったかもしれない。
オクターブ上綺麗に出てた。正直さすがに生歌だと難しいんじゃないかなって思ってたよ。

生歌だと難しいといえば、祭夜絵巻って紅月にしてはキー高めじゃない?
CD聞きながら神尾さん音域的にギリギリっぽくて、生歌大丈夫かなって思ってたけど、伸びやかな声でめっちゃかっこよく歌ってたのが印象的だった。


先生達もかっこよかった。
てか、あの4組の中で一番踊ってたよ?
生徒たちは手の振りくらいだったり、簡単な振りが多い感じだったけど、先生たちは下半身も使ったちゃんとしたダンスだった。
足を蹴り上げる振りがあったんだけど、それがめちゃくちゃかっこよくて。
特に駒田さんスタイル良いからキマってたんだよなあ。
さすが先生だわ…っていうパフォーマンスだった。



昼の部の最後の挨拶でたくみくんが泣いちゃって、まだ昼の部だよーこれから夜の部もあるよー笑
って思いながらももらい泣きしてたんだけど
夜の部は挨拶は堪えてたけど、最後ユニットごとにはける前に役名と名前を名乗ってからはけるんだけど、泣いて名乗れなくなってて。
私もボロ泣きしてしまった。
数日前のツイッター見たけど、ここに来るまで色々あったんだろうなあって。
実際公演中も杏樹くんがずっと付き添ってたんだよね。
ずっとくっついて支えてあげてて、手つないだりもしててそれがすごく微笑ましかったんだけど、ほせさんも階段のとこでフォローしたりしてたし、皆で支えあってカバーしてこの公演を成し遂げたんだろうなって。
てか、流星隊皆挨拶の時に泣くの堪えてるように見えて、皆涙目になってたんだよね。
流星隊に泣かされたなあ。


とにかくほんとに楽しかった!多幸感でいっぱい。
広樹さんも言ってたけど、次がないのに“1st”なんてつけないと思うから、今後がまた楽しみだし、今後も続いていけるように私も貢献しないとなって思った。
そして二次元ジャンルにおいて、私の中で今一番中心にあって大切なものってあんスタだなって思った。
ありがとう。あんさんぶるスターズ。
シャイニング

シャイニング

届いたの注文から10日後くらいだった。無事手に入ってよかった。
315だったー!

何回見ればドラスタのパフォーマンスに慣れるんだろ。
今回もまたドラスタに泣いた。

あと私やっぱりレジェンダーズ好みだなって思った。


Mマスにハマってから毎日が楽しい。
まだまだ知らないこと、見てないものたくさんあるから
一つ一つ知っていく過程が楽しい。

と同時にやっぱりハマるの遅かったなって。
一応地元のライビュ調べてみたけど、いつもライビュとかチケット余ってるのに、静岡公演両日とも完売してた…。

12周年

デビュー12周年おめでとう!

今日休みだったからラインライブ配信見てた。
歌詞は変わってたけど、まさかまたリアフェのラップを聞けるなんて思わなくて泣いた。

MCが全然変わってなくて、かつんのあのグダグダなゆるいMCで、小学生みたいな下ネタもあり笑、懐かしい気持ちになったなあ。
ほんとに再始動したんだなって感慨深かった。

来月のライブが楽しみだよ。
ひとまずは明日のMステ楽しみにしてる。


ユメ亀もなかなか読めずにいて、今日やっと読んだんだけど、最後のページに泣いた。
この人のことがほんとに大好きだなあって改めて思った。
ブリリアント

ブリリアント

今は金銭的に厳しいって言ってたのどこのどいつだよっていう。笑
来月東京遠征2回控えてるからほんとに節約しないといけないのは分かってるんだけど
ライブ円盤について調べてたら在庫がなかったり、取り寄せになってるところばかりで、今後手に入らなくなったら嫌だと思って、2つともぽちってしまった。
ほんとは限定盤のやつがよかったけどさすがになかったわ。
ひとまず在庫があったブリリアントの方はすぐ届いた。もう一つは取り寄せになってる。




315だった…あまりにも315すぎた。
ライブの評判は聞いてたし、ダイジェスト映像は見たことあってすごい踊ってるなーとは思ってたけど、ちゃんと見てみたらすごかった。ライブのクオリティが。
皆皆よかったんだけど、ドラスタやばくない…?
推しユニのパフォーマンスがほんとに素晴らしすぎて。
3人ともしっかり踊れてるし、3人ともカメラアピールがうまい。
個人的にしゅうごくんのカメラアピール、表情の作り方、仕草がもうほんっとに良すぎて、これ見て以来しゅうごくん見るとドキドキするようになってしまったんだけども。笑
レーザーやらライティングの演出も最高だったよドラスタ。

このキャスト3人見てるとキャラと重なってくるんだよなあ。
あのバラバラだった3人がこうやってたくさんのファンを前に、キラキラ輝きながらライブをやってるって思うと泣けて泣けてしょうがなくて。
ドラスタの出番が回ってくるたびにボロ泣きしてた。
キャラと重なるっていう意味だとスタセレ(っていう略し方でいいのかな)のパフォーマンスほんと泣く。

あと個人的にドラノンとムンナイが大好きすぎるから、イントロかかっただけで、「んんんんんんんんん」って声が思わず漏れるくらい興奮して、そして号泣。
おいでの3分割しぬかと思ったほんとに…。てか、あそこで3分割とか、運営よく分かってるな。

ひとまず2回見て2回とも3曲全部泣いた。
今ほんとにドラスタ好きすぎて重症なんだよ…。胸が苦しくなるレベル。

他のユニットもね、一つ一つ書き連ねたいくらい最高だったんだけど、すごい長文になりそうだから推しの感想だけにしとく。笑


もう一つの方も早く見たいなあ。
てか、今現在3rdツアー真っ只中じゃないですか。ほんとハマるの遅すぎたなって思う。
せっかく九州来るのに。

彼らは声優さんであって、アーティストでもアイドルでもないからここまで踊れるようになるのに相当練習したんだろうなあって思う。
ハマる前からMマスのライブはガッツリ踊ってるってことは知ってたし、私も別作品のアイドルものが好きでその作品のライブを見たりしてて、Mマスのガッツリ踊るライブが羨ましいなって思ったこともあったんだよなー。
ただこれってキャストさんたちがほぼ新人声優で、レッスンとかに時間を割けるからこそできることだってのいうのは分かってて。
でもこの頃はど新人だったキャストさん達もどんどん活躍の場が広がっていってて、梅原くんとかほんと忙しいよね今。

だから3rdで全キャスト集まった日があったって知って
もう今後全員が揃えることってないかもしれないじゃない?
アニメもやったし、今後ライブもどのくらい続いていくか分からないじゃない?
そう考えると、この3rdツアー、ライビュでもいいから実際に見たかったし、ハマるの遅すぎたなって思うんだよな。

最近アニメの録画はしても、シーズン終わってからまとめて見たりしてるからなあ。
NEW ENTRIES
デビュー(05.16)
新たな沼(05.16)
ギャンビット(03.25)
アブソリュート(03.12)
天地鳴動(12.10)
ベスト(04.26)
コナン(04.21)
歌舞伎ライビュ(04.21)
ゲネプロ7(04.21)
2週目(04.11)
RECENT COMMENTS
TAGS
7MEN侍 A3 Da-iCE Free! KAT-TUN Mマス SnowMan あんスタ うたプリ どうぶつの森 なにわ男子 アイナナ アニメ キンプリ ゲーム コルダ ジャニーズ スタマイ ツキウタ トモコレ ドラマ ハイキュー ラブライブ 映画 関ジャニ∞ 鬼滅の刃 黒バス 弱ペダ 声優 蒼井くん 刀剣乱舞 俳優 薄桜鬼 美少年 漫画 夢100 遙か
ARCHIVES
RSS
RSS