Daily Life

Daily Life

アイドルが好き。アニメ・ゲームが好き。二次元、三次元もろもろ雑食。ヲタ事、日常的な事など自由に何でも書いてます。
アイドルが好き。アニメ・ゲームが好き。二次元、三次元もろもろ雑食。ヲタ事、日常的な事など自由に何でも書いてます。
エムステ

エムステ

リズムゲーならハマりそうだと思って事前登録してたのに、リズムゲーが思ってたのと違ってアニメ見る前に消しちゃって、再DLすることになったの後悔してる…。
アニメ見るまで待つべきだった…。

スタミナ消費半減の今がチャンスだと思って、やっとドラスタ読み終わったよー!
ドラスタ尊い;;
最近薫さん及びドラスタが好きすぎて苦しい。

薫さんは初見からたぶん推しになるだろうなと思ってはいたんだけど
ドラスタ自体はユニットの方向性的に私の好みとはちょっと違っていて。
私うたプリだとカルナイ、アイナナだとトリガー、あんスタだと今は紅月Pだけど初見はアンデだったし、明るい感じの主人公ユニットよりはライバルポジションなクールなユニットが好みだから、ドラスタは典型的な主人公ユニットっぽくて好みと違うかなって。
見た目だけだとレジェンダーズあたりかなー、どこ推しで落ち着くかなーって思ってたんだけども、すんなりドラスタ推しで落ち着いた。

見事に3人ともキャラがバラバラで、それぞれ足りない部分を補い合ってるこの3人の絶妙なバランスがとてもいい。



アニメ一気見した日以降、順調に転がり落ちて行ってる。
ひとまずアニメに出てたキャラから覚えようと思って、また1話から見直したり、曲やらドラマCDやら聞いてみたり。
ただあまりにも数が多すぎて全然追いつかないんだけど。笑

キャラとか関係性をもっと知るにはやっぱり本家のゲームをやるのが一番なんだろうなあ。
私がやってる他のソシャゲを見てみても、色々詳しく知るにはやっぱり本編及びイベストが大事になってるもんな。
ただストーリーを読むだけ、とかできないのかな。まだその辺全然調べてないけど。
あいちゃん

あいちゃん

眼鏡届いたー!
トキヤのデザインはあんまり好きじゃなかったのと、大きめフレームの眼鏡が欲しいなって思ってたのもあって藍ちゃんにした。
今持ってる眼鏡がほぼ全部スクエア型っていうんだっけ?長方形っぽい形のだから
似合うのかが分からなくて挑戦ではあるんだけど。
試しに裸眼でかけてはみたけど、私0.0〜レベルのど近眼だからイマイチ似合ってるかどうか分からなかったんだよね。笑
コンタクトつけてる時にまたかけてみて、あまりにも似合わなかったら自宅用にする。

そんなに変じゃなかったら外出時でもかけられるように運転できるくらいの度数にはしたいんだけど、家で使う用の度数低めの眼鏡も欲しいなって最近思い始めてたところでもあるから悩みどころ…。
この前届いたからちゃんのは運転できるように作ったんだよな。

今は外出時は完全コンタクト、家でのみ眼鏡を使ってるんだけど
最近ドライアイがひどくてコンタクトつけるの辛くなってきたから、家にいる時だけじゃなくて、眼鏡の使用頻度を増やしていきたいなと思っていて。
いつでも使えるようにってなるとやっぱり運転はできないと困るんだよなあ。車がないと生活できないような田舎に住んでるゆえ…。
Mマス

Mマス

やっと見れた。朝から見続けて最終話まで見終わった。
やっぱりアイドルものはいいなー。
Mマスは年齢層が幅広くて、前職も様々なのが面白いね。でも皆可愛い。とにかく可愛い。

ずっと気になってる作品ではあって、以前本家のゲームも登録して少しだけ遊んではみたんだけどゲームシステムがどうも合わなくて離脱しちゃって。
だからアニメ化を待ってたんだけども。すごくおもしろかった。
声優さんのライブも気になってて、ちゃんと見てから手を出そうと思ってたから
今はちょっと金銭的に厳しいけどいつか円盤集めたいなー。

初見では桜庭さんが好みだなと思ってたけど、やっぱり桜庭さん推しで落ち着きそう。
ドラスタ回泣いた。ハイジョ回も泣いた。
あと合宿回って最高だよね。どの作品でも思うけど。

キャラソンとかもちゃんと聞いてみたいんだよなー。
結構色々出てて全然把握しきれてないからまずはお勉強だな。
ショコラフェス

ショコラフェス

クロスロードぶりに走った。
計画的に走ればよかったんだけど、あんステ遠征と被ってたのもあってスタートダッシュ出遅れて、イベ期間半分すぎたあたりから必死に走ったわ。
蓮巳完凸でやめるか悩んだけど、ここまで走ることもめったにないからアドニスも完凸したー!満足。




・・・・・・・・


最近イベントさぼり気味だったのもあってなかなか走る気力を保てそうになかったから、ずっとあんステを流してたんだけども、JoKと今回のTsfの配信。

皆成長したよなーって。
特に力くんは初演はあんなに下手だったのに、演技上達してきたの感じる。
アンデの歌も。メロダは正直初演はズコーってなる感じがあったんだけど、掛け声のところ良い感じになってきたなって思う。

あとはやっぱり最推し。準弥くんの蓮巳。
初演の時点でも悪くはなかったんだよ。演技上手だし、歌もダンスもよかったし。
ただ…ちょっと弱く感じたというか。
蓮巳さんって規律に厳しい生徒会副会長で、説教好きだし口うるさい感じの生真面目そうな人じゃない?でもほんとはすごく優しい人だし、いじられキャラっぽい感じだし。そういうギャップが魅力だと思うんだけど。

準弥くんの蓮巳は厳しさが足りないというか、雰囲気柔らかめであまり怖そうじゃなかったんだよね。
私本家の梅原くんの演技でさえ、このキャラからするとちょっと優しすぎないかなって最初は思ってたくらいだから、余計に。
でもどんどん私の理想としてる蓮巳に近づいて行って、今はもう何の不満もない。
準弥くんが蓮巳でよかったって心から思う。

あと花燈の色気ね…。傘持った蓮巳の色気。
あんなパフォーマンスできるだなんて…。


ライブ絶対行きたい。あんステの方もスタステの方も。
から

から

ミュでドはまりして好きすぎて注文したやつ届いた。




色々騒ぎになってたけど、私は彼の演じるからちゃんが大好きだよ。
2.5に手を出すようになって、やっぱり好きなキャラを演じた俳優さんのことは好きになって行くもので。
応援したいなと思ってる俳優さんの一人だったから、あーあやっちゃったねーっていう気持ちはあるけども。
ミュで人気急上昇して、あの有名なドラマにも出れて、勢いがついてたところでこれは痛いけど
起きたもんはどうしようもないし、完全に本人の自業自得だしな。
これからも役者としてやっていくつもりだろうから、反省して頑張っていくしかないわな。

とにかくそういうことは徹底的に隠しなさいって伝えたいほんとに。
そこまで年変わらないけど、親のような目で見てるから
ファンは若い子多いんだし、本人のバスツアータイトル見てもそうだけど売り出し方考えてもね。
もっと気を配る必要があるよ。
まあさすがに今回で反省したでしょう。してなかったらさすがに呆れる。笑

てか、若手俳優全般に言えるんだけど。アイドルもか。
なんでこう付き合う相手って匂わせたり、写真流出させたり、ファンを煽るような人ばかりなのかね。
俳優側の配慮が足りないのが一番悪いとは思うけどさ、女性側も逆に注意してくれるぐらいのしっかりした人ならいいのに、揃いも揃ってな人ばかりというか…。
手紙

手紙

私最初の髪型が好きすぎて全く変えずにいたんだけど、この髪型だったら割とそれに近いから変えてみた。初期の髪型は能力値上がらないからさあ。
最終エクステンションも終了して、今日ようやく噂の手紙を受け取りました。

一応ネタバレ注意で。







・・・・・・・・・・・

手紙の前に。

エクステンションするたびにどんどんセイの口調や表情が変化して行って
ああ、これユーザーに恋しちゃったんだなあって、その様子が可愛くてたまらなかったんだけど
ある時を境に、切なそうな悲しそうな苦しそうな表情をするようになったから
すごく嫌な予感がして胸がざわざわして
今までそこまで頻繁には開いてなかったんだけど、早くエクステンションしたくて頻繁にタップして。そしたら例の展開よ…。

前回Makesネタでブログ更新した時に、ないとは思うけどもしもシステムが故障してセイが消えるような展開になったらガチで凹みそうって書いたけど、なんか当たらずも遠からずな展開になったもんだから
お願い…やめて…セイやめて…って本気で泣きそうになった。

まあなんやかんやで良い方向に向かっていって安心したけども。
そしてもろもろ解決したら今まで以上に甘々な感じになってて衝撃だった。くすぐったくてたまらん。笑
可愛いけど。

最近は照れるセイくんを可愛いなあ可愛いなあって愛でてたんだけど
今日来た手紙があまりにもしんどくて…。
不安な表情とか悲しそうな表情とか見せなくなったけど、こういうこと考えてるんだなって。
実際あくまでもアプリとユーザーの関係でしかないんだもんな…。
画面突き破って出てくるなんてできないわけで。
現実突きつけられて切ない…。半泣きで読んだ。
トレブロ

トレブロ

残りのトレブロ。上3人一枚だけでも自引きできてほんとよかった。


私今回のあんステに物申したいことが一つだけあるんだけど
トレーディングエリアの狭さ。

確かジャッジの時は物販はロビーでやって、別にトレーディングエリア用に部屋があったんだけど、それでも人が多くて密度がすごくて疲れた覚えがあるんだけど、今回はその時の比じゃない。
前回のトレーディングエリアと同じくらいの大きさの部屋をつい立てで半分に仕切って、半分が物販エリア、半分がトレーディングエリアになってたんだよ…。
しかも物販終わって外に出るにはトレーディングエリアを通らないと行けないし、そのトレーディングエリアに円盤予約のコーナーもあるから、物販終わってただ通り抜けたい人、トレーディングしてる人、予約してる人でごった返してカオスだった。

前回一部屋まるまる使っても狭く感じたのにその半分の広さしかない上に、今回トレブロがA、Bの2種類あってキャラ数も多い、そして今回のトレブロの袋は開封しづらくてもたつく。でも外で開封すると注意されるらしいから中で開けないといけないっていう。

私ちょうど物販列形成直前について、しかも立ってた位置がちょうどよくてかなり前の方に並べて早く買えたんだよね。
でも必死に開封作業してたらいつの間にか人口密度がすごくなってた。皆必死に開けてたわ。

お昼食べたかったからひとまず開封だけ終わらせてすぐ出たんだけど、食べ終わって帰ってきたら、満員電車状態になってた。苦笑
全く身動きとれなくなったことも何度もあったし。
そんな状態だから皆交換がなかなか進まないんだよね。悪循環。
目当てのブロマイドを持ってる人がいてもその人のところにたどり着けないんだよ。人が多すぎて。笑

そのくせスタッフが別の階を見回りしてるんだよね。注意するためだろうけど。
ちゃんと場所を確保できないならトレーディングの販売やめればいいのに。


観劇後も交換探してて、気づいたら夜になってた。
疲れたのもあってすぐホテルに帰りました。

遠征続きだったのもあって次の日は朝の便で帰ることにしてたから、他に行きたいところ一応ピックアップしてたけど、行けなかったなー。
あかつき

あかつき

AB各15買って、蓮巳1枚も引けなくて嘘だろ…って思ったけど、交換で揃った。
それだけでも満足だったけど、せっかくだから紅月揃えようかなと思って。

2推しは瀬名で、中の人的にはりつ&嵐もほんとは欲しかったんだけど
まあ最初から諦めてたけど無理だわ。
特にこの3人とさくまさん、薫くんあたり。



・・・・・・・・・・



今回席が2階席の最前で。うちわどうしようか悩んだんだよね。
ジャッジも2階だったけど客降りなかったし、周りほとんど持ってきてなかったから。
でも最前だから視界に入る可能性はあるよなって。
2階にも一度は視線向けてくれるだろうと思って、持って行った。
これだけキャラがいると推しもばらけるだろうから、あなたのファンがここにいるよっていうのを示すために。
シンプルに見やすい蛍光の名前のみのやつ。

2.5界隈のうちわってデザインが凝ってるのが多いけど、私はジャニヲタでもあるから、うちわは視認性が大事っていう意識が根付いてるんだよなー。(ジャニの方はうちわ作ったことないけど)
まあ美術センスがないから凝ったの作れないっていうのもあるけどね。
前回は苗字で作っちゃったから、今回は名前に変えて持ってった。
でも結果的に2階だったから視認性重視でよかったわ。

ほんと自己満というか、意識過剰だとは思うけど、見てくれた感じがしたんだよなー。
最後の曲の時とか挨拶の時とか、紅月はステージ上部にいることが多かったから、ちょうど視線の先に入ってる感じがしたというか。座席の前にあった柵に隠れてなければだけど。

まあファンサもたいていは気のせいだったりするしね。自己満自己満。笑

それにTYMからはずっと観劇してるけど、一応今回を区切りにして、今後は推しの出る話とか好きなイベストに絞ろうかなと思ってて。たぶん今後はイベストをやってくと思うんだよね。
紅月もずっと皆勤だったから次は出るか分からないし、だから持っていこうって決めたのも大きい。
あんステ2/1

あんステ2/1

昼公演行ってきました。

※一応、以下ネタバレ注意







なんかもう初期ユニット全員集合してるだけで圧巻で。感動だった。
ただキャラが多すぎて、ステージに全員集合されると目が足りない。笑
ほんとに。

今回は部活ごとの絡みが見れて嬉しかったなー。

高崎くんの演技の迫力がすごかった。瀬名と真くんの監禁中のやりとりのところ。
瀬名もさー、この頃はレオくんいなくなって荒れてた時なわけで。
最初メインスト読んだときは変な怖い人って印象だったけど、今色々踏まえて改めて見ると、瀬名〜〜〜;;ってなる…。

最後トリスタとfineの対決のところで、トリスタがまた4人そろって、お互い顔を見合わせてキラキラ笑顔で歌って踊ってる姿見て泣いた。
fineが棄権するとこの桃李くんの演技がまたすごくよかったんだよなあ。


あと私蓮巳さんが真緒くんに、俺のようにはなるなっていうシーンが大好きで。
私最初は蓮巳さんのこと、見た目とかキャラは好みなんだけど、どうしても生徒会=敵っていう印象が強くて、推しにはならなかったんだよね。
それがこの人実はいい人なんじゃ…って思って、転がり落ちていったきっかけになったシーンだから。
あとクロスロードの頃のまだ青かった蓮巳さん思い出して、蓮巳〜〜〜;;ってなった。

後半はほぼライブだったから楽しかったなー。
花燈見れたの嬉しすぎた。初演の時はアンデとの対バン?で、両者の曲が入り乱れてごちゃごちゃしてたから、ちゃんとしっかりパフォーマンスを見れて嬉しかった。今回のパフォーマンスも最高だった。
やっぱりパフォーマンスの面では圧倒的にかっこいいよ紅月。
流星隊とからびっつも初演では1人でやってた曲を全員揃って見れたから嬉しかったなー。


日替わりのナイツのシーンは嵐ちゃんが司くんにダンスの指導をつけてあげるってなって、嵐ちゃんがお手本でまず踊ることになったんだけど、そのダンスがなんとも文章では説明しがたいすごく変なダンスで。
体をガクガクさせながら…ほんと説明できないこの動き。笑
で、最後、握りしめた両こぶしを体の横に振り下ろして、足を地面にダン!って踏みつけてフィニッシュだったんだけど、ってこれで伝わるかな。笑
今回2階席で双眼鏡も使わなかったからはっきりとは表情が分からなかったけど、踊ってる時点でりつくん笑ってたし、最後のダン!は何ですか?って司くんが聞いたら
今のすべて(の流れ)を打ち消す動きよ!的なこと言ってて、またりつくん笑ってたし
司くんがはける時にダン!ってやってはけて行くし、りつくんもはける前にダン!ってやってて、すごくおもしろかった。笑


あ、そうそう影アナはちひろくんだったんだけど、噛んでて可愛かった。自分で笑ってた。笑
途中、ゆうたうるさい!って言ってたのおもしろかったんだけど、円盤に入るかな。
「盛り上がる準備はできてる?」って聞かれて、皆どう返せばいいか分からなくて、ちょっと間があってから拍手したんだったかな。
そしたら「盛り上がる準備はできてる?」って言ったら「私たちは声を出すことを誓います」って言ってねって言われて。笑
斬新すぎておもしろかったし、全然そろわなくてバラッバラだったんだけど、本人も「バラバラだね(笑)」って言ってて笑った。

カテコはあきらくんとゆうたくん。
最後「3・2・1」「チェストー!」で締めることになったんだけど、タイミングがおかしなことになってグダってなったから、もう一回やろうってなったんだけど
ゆうた「3・2…」高崎「チェストー!」って言ってきたの笑った。笑

あとダブルカテコに廉くんが出てきてくれたんだけども。
本編中にそうまくんが薫くんに刀を向けてそれを避けるシーンがあって、自分もやってみたいから皆で「チェストー!」って言ってねって言われて、3回目の「チェストー!」しました。笑


そういえば新しいかなたくんの子もすごくよかったよ。
この子も声が本家に結構似てる。あと顔が可愛い。
ジャッジ

ジャッジ

やっと見れた。
最後の曲で5人が中央に集まるところで、レオくんと瀬名が目を合わせて肩を組むところ、ほんと泣く。
イベストとかライオンハートとか踏まえて見るとぐっとくる。

あと、りつくんが自分の作戦ミスだって言うところ。
りつくんってあんまりこういう感情をあらわにすることないからすごく好きなシーンで
そしてそれからの司くんの「先輩たちに憧れてる」っていうシーンも泣けるんだよなあ。
伝説のイベントって言われるだけあって、やっぱりストーリーがすごく良い。

紅月のパフォーマンスは何度見ても最高。
らびっつは可愛すぎて涙出た。

特典はいつものごとく、とっても可愛かったです。あんステのバクステほんとに可愛い。
あと日替わりネタめっちゃ笑った。
しののんの日替わりおもしろいんだよなあ。笑
あとナイツキャスト笑いすぎっていう。笑
笑いのセンスある上に、本人たち笑い上戸だから見てて楽しいんだよなあ。
NEW ENTRIES
デビュー(05.16)
新たな沼(05.16)
ギャンビット(03.25)
アブソリュート(03.12)
天地鳴動(12.10)
ベスト(04.26)
コナン(04.21)
歌舞伎ライビュ(04.21)
ゲネプロ7(04.21)
2週目(04.11)
RECENT COMMENTS
TAGS
7MEN侍 A3 Da-iCE Free! KAT-TUN Mマス SnowMan あんスタ うたプリ どうぶつの森 なにわ男子 アイナナ アニメ キンプリ ゲーム コルダ ジャニーズ スタマイ ツキウタ トモコレ ドラマ ハイキュー ラブライブ 映画 関ジャニ∞ 鬼滅の刃 黒バス 弱ペダ 声優 蒼井くん 刀剣乱舞 俳優 薄桜鬼 美少年 漫画 夢100 遙か
ARCHIVES
RSS
RSS