Daily Life

Daily Life

アイドルが好き。アニメ・ゲームが好き。二次元、三次元もろもろ雑食。ヲタ事、日常的な事など自由に何でも書いてます。
アイドルが好き。アニメ・ゲームが好き。二次元、三次元もろもろ雑食。ヲタ事、日常的な事など自由に何でも書いてます。
夢100

夢100

録画してたやつ、今日ずっと見てた。
キエルってアニメオリジナルキャラクターよね?
ログインしなくなって大分経つから、こんな子いたっけ?って思いながら見てたんだけども。
アニメはメインストーリーに沿っていくか、名前ド忘れしちゃったけど赤青黄の髪色の(宝石の国だっけ?)王子達がメインになったりするのかなって思ってたけど、完全オリジナルっぽいね。
元々乙ゲー要素のあるゲームだし、アニメはいまいちかなーって最初は思ったけど、見ていくと面白くなっていった。

私は雪の国推しだったから雪の国回あって嬉しかったなー。


夢100のアプリすごくおもしろいんだよなあ。
ほんとに色んな王子達がいるし、今はどうか分からないけど無課金でも報酬取れてたし。
時間さえあればまたやりたいゲームではあるんだけど、ソシャゲ疲れがなあ…。
写真集

写真集

感謝の気持ちを込めて買ってきた。
俳優さんの写真集買うの初めて。
今日はスタステ見てたから時間なかったけど、また明日にでもじっくり読もうかなと。



今週ほんとにずっと胸が苦しかった。てか、まだ一週間しか経ってないんだよな…。


なんとなく予感はしてたけどさ、上映会の卒業キャスト登壇回に新キャスト出すのはさすがにおかしくない?
別に今まで通り、公式で情報流せばよくないか?

もともと続投キャストはキャラ扮装で、卒業キャストはキャラ扮装ではないって分けられてるのもどうかと思ってたんだよな。
だったら全員キャラ扮装じゃなくていいじゃんって。
実際レポ読んだ感じ、役者さんとしてトークしてたみたいだし。
なんかわざわざ卒業したことを強調されてる感じが嫌だったんだけども。

その上に新キャストはキャラ扮装って。
それを見せられる卒業キャストの気持ちは?
まだ一週間だよ。早すぎる。全然気持ちの整理ついてないでしょ…。

新キャストを出すことはまあ良いとしても(全然良くないけど)、私服で出て、これから頑張りますって意気込み言うくらいで良かったでしょうよ。
てか、卒業キャストのいない回だってあったのに、お披露目するの全部卒業キャストの回だもんね。さすがに嫌がらせとしか思えない。

それに加えて情報の後出し。申し込みの前から情報出しとけよ。
卒業キャストの回に行く人って、そのキャストさん及びキャラ、所属するユニットのファンだと思うし、キャストさんにとってこれがあんステ関連の最後のお仕事になるわけで。
それを見届けに行く人がほとんどだと思うのに、キャス変を受け入れられていない人もまだたくさんいるのに、なにを考えているんだろうか。

せめて先に情報が出ていれば、せめて続投キャストの回だったなら、せめてキャラ扮装じゃなければ…。
どうすればこんなにひどいことになるんだろうっていうくらい、色々なことが全部悪い方に行っていて、怒りよりも呆れが大きいというか。


この情報が出てから少し時間が経ったからか多少は落ち着いてきて
なんか逆に新キャストが可哀想になってきた。
ただでさえ、こういうキャス変ってプレッシャーがすごいと思うのに、初っ端からアウェーな場に放り込まれるっていう。


今日の堪大くんのレポ読んでまた胸が苦しくなったし、正直私も今は新キャストを前向きに応援しようっていうところまでまだ気持ちが全然向かえてない。
でも新キャストには頑張って欲しいって思ってる。
初代を超えるようなのパフォーマンスをみせてほしい。

私は別に俳優さんのファンではないから、ただの蓮巳敬人ファンだから、キャラを大切にしてくれて、演技もパフォーマンスももっともっと良くしようって高みを目指して頑張ってくれる人が演じてくれるなら、きっと新しいステ蓮巳も愛せると思うんだよな。
見る前から文句は言いたくないし。

だからこの書き綴った不満はキャストさんがどうこうっていうより、運営ね。
全部全部運営のせい。
きっと今回ご意見たくさん来てると思うから、考え直してほしい。改善してほしい。
じゃないと他ユニットにも同じ未来が来そう。


そういえば新キャストほぼ知らない人だけど、みかちゃんに猪野くん来たのは嬉しかったし、宗さん役の人期待できそうな感じがした。
あと颯馬くんの人。もふもふえんの人だよね。
私エムマスのライブ映像見てて、一番関心するのもふもふえんなんだよね。
パフォーマンスすごいなっていつも思ってて。
役柄は小学生だから大変そうだけど、振り切って演じてパフォーマンスしてるのすごいなって。
裕太くんがスーパーパフォーマーだから次の人は相当大変だと思ってたけど、少し安心したんだよな。
スタステ

スタステ

今日はこれの引き取りのために半休取ってたんだよね。

最近ずっと悲しみに浸ってたから、これ見て元気出そう!と思って。
当時を思い出すー。めちゃくちゃ楽しかったんだよな。

ただ、特典映像一切ないのね。
ライブDVDって舞台裏映像が付いてるもんだと思ってるから本編だけかい!っていう。笑

一番最後のエンドロール見て、あれ…会場で見た時は練習風景写真流れたよね…?紅月は3人椅子に座って扇子持ってる写真(誰かは扇子で顔隠してた)が流れた覚えあるけど…??って思ってたら
検索してみた感じ、映像差し替えになったっぽいね。
何でだろう。DVDでまた確認したいなって思ってたのに。

パフォーマンスもMCもOYS中の絡みも、各ユニットごとに個性が出ていて、おもしろいなって改めて。
ヴァルはMCと曲中の雰囲気が変わりすぎるから別として笑、流星隊と紅月ってキャストさんたちの関係性とか雰囲気もすごくユニットっぽいんだよな。
銀魂

銀魂

友達に誘われて見に行ってきた。
原作は未履修。弟がアニメが好きで実家にいた頃しょっちゅう見てたから
それを目にしたことがあるくらいの知識しかないし、1の方も見てない状態だったんだけど、すごく楽しめた。
笑ったし、最後は切なくて、その辺のバランスが良かった。
あー銀魂ってこんな感じだったわーって懐かしくなった。

あまり詳しくないから言えるのかもしれないけど、原作をすごく大事に作られてるんじゃないかなって思ったな。
神楽すごくよかった。

あと吉沢亮めちゃくちゃかっこよかった。
原作の方でも好きになるなら沖田かなって思ってたんだけど、とても好みでした。

あとびっくりしたのが春馬くん。私最後に春馬くんの演技見たの、もしかしたらブラマンかもしれないくらい、長く見てなかったんだけど
最初登場した辺り、この俳優さん誰だ??って思ったくらい雰囲気違ってて。
良い役者さんに成長したなーって思いながら見てた。

ケーキもらった。
今日は仕事中にステフェスのことが頭を過ぎることは全くなかったから
時間がたって落ち着いてきたのかなって思ってたけど
帰宅途中の車の中でシンギンシャイン流れた途端一気に胸が苦しくなって今もしんどい。

今日は台風の影響で停電と復旧を繰り返しててバタバタしてたし
こんなにひどい台風は久しぶりで不安感が大きくて余裕がなかっただけっぽいな…。
まだまだロスが続いてる。



私が今までに行ったライブとか舞台で大号泣した2topが刀ミュつはものとかつん10Ksオーラスなんだけど、今回のステフェス楽は確実にこれに並ぶ。

つはものは舞台で静かな環境だったから、嗚咽が漏れそうなのを口にタオル押し付けて必死に抑えながら見てたんだけど、静かな環境じゃなかったら多分声漏らしながら泣いてたと思う。
でもつはものはお話の内容に泣いたわけだし、刀ミュはお話は切ないものが多くて泣けるけど、その後のライブで楽しい幸せな気持ちにさせてくれるから、最後まで切なさは引きずらないんだよね。

10Ksは挨拶からラストの流れに声上げて泣きじゃくったけど、アンコールではすごく幸せな気持ちにさせてくれたから。
しばらくグループとしての活動を見れなくなる切なさはあったけど、それよりもかつんへの愛しさとか未来への期待とかの方が大きかったから、いい意味でその後もしばらく引きずってたんだよなー。

ただ、ステフェスは…楽しい思い出もたくさんあるのに、悲しさの方が完全に強くて。
泣いてた紅月3人の姿がずっと頭の中ぐるぐるしてて。
こういう意味で引きずるのはほんとしんどいな…。



私しばらくこんな感じだと思うわ。

理由

結局卒業の理由って何なんだろうか。
発表された当初のキャストさんたちが納得いってない感じがすごく引っかかっていて。
納得いかなかったけど話し合いをして、やっと前向きに考えられるようになったようなことを書いてる人もいたし
どう考えてもスケジュールの都合ではなさそうで。
運営側の何かしらの理由で決めたっぽいというか。

メインストが終わってキャスト総入れ替えなら、嫌だけどまだ納得できたと思うんだけどそうじゃない。
紅月だけなら今まで皆勤だったからなのかなと思わなくもないけど、それだとfineは違う。
fineも初演以外3作品は出てるけど、3作品出てるユニットは他にもいる。

パフォーマンスがずば抜けてるから?って思ったりもしたけど、さすがにそれは理由としておかしいよな。
キャストの年齢が高めだからフレッシュにしたかった?っていうのも他ユニにも当てはまる人いるから違うし
多忙の人ばかりでスケジュール調整が難しいっていうのも違うよね。
正直スケジュール的に大変そうなのは断トツでないつだと思う。

でも豊くんの件は置いておいて、どっちも初代メンバー全員揃っての卒業なだけよかったのかな。
ロス

ロス

昨日寝る前にあんステキャストさんをまとめたリストをチェックしてたら、前ちゃんがブログを更新したのに気づいて。読んだらボロッボロ泣いてしまった。
そして案の定、朝起きたら目が腫れてた。
昨日の目の腫れは全然可愛いレベルに思えるぐらいのひどい腫れ方で、泣いたときの目の腫れの対処法を慌てて調べるという。笑
今日から仕事だったから。

仕事中もずっとステフェスのことが頭を過ぎってたし、今日も一日胸が苦しかった。
ロスがひどい。

でもキャストさん達も次の稽古が始まったり、ライブとかイベントを控えてる人もいるし、昨日から公演に参加してる子もいるし、皆次に向かっているんだよなあ。
きっと特に卒業組は消化しきれない想いもたくさん抱えているんだろうけど、次に進まないとね。


てか、正直私もまさかここまで引きずることになるとは思わなかった。
私ステフェスの参加は見送る予定だったんだよ。

私昨年あまりにも色々遠征しすぎて。月1ペースで何かしら見に行ってるような感じで。(しかもその半分が関東遠征)
さすがに金銭事情考えて反省して、今年はもう少し控えようと。
優先順位をしっかり決めてどれに行くか決めようと。
2月にあんステTSFに行くのはすでに決まってたから、それが終わったら申し込みは抑えようと思ってたのに
結局気づいたら4月から8月まで月1で予定が入っていて。
優先順位の高い現場が次から次から決まったもんで…。
まあ趣味事だけじゃなくて、急な家族旅行が入ったりしたのもあるんだけど。

決意したのにこれじゃダメだろと。
行きたいけど、元々あんステはメインスト完結したから今後は推しユニのイベ公演だけにしようと思ってたのもあるし、2月から約半年しか間が空いてないのもあって、悩んで悩んで見送ろうと思ったら、卒業発表だったから。
さすがに卒業となると別だよね…。だってもう二度と見れなくなるんだから。

それで申し込んだらラスト2公演が取れたんだけど。
見に行ってよかったって心から思う。



一応これが今年最後の遠征のつもり。

…つもり。
神戸

神戸

横浜では鬼龍さんと蓮巳さんのブロマイドが売り切れたって見たから買えるかすごく心配だったんだけど買えてよかった。
ミニペンラは買えなかったけど。
今回のグッズの在庫いったいどうなってたんだろうね。今までに見たことないひどさだった。

こんな時間になってもまだ色々思い出しては泣き、思い出しては泣き、を繰り返してる。

けど、ひとまず卒業組以外の感想も残しておきたいから。


アンデがえっちすぎて衝撃だったんだけど、今までもあんなにすごかったっけ?
腰の動きとか体を撫でる仕草とか、朔間さんの舌なめずりとかカメラアピールもパワーアップしてて色々やばすぎて、多分一番叫んだのアンデのパフォーマンスだわ。
アンデのキャストさん達ほんと成長したと思う。
前はパフォーマンスには初々しさがあったけど、今回のアンデはほんとに過激で背徳的だった。えろかった。

あとメロダ叫ぶのすごくアガった。
やっぱり舞台の時だと皆控えめだったから、全力で叫べて楽しかったなー。
会場のボルテージの上がりようがすごかったもんな。
対バンじゃないハニーミルク見れたのも嬉しかったなあ。
ベル鳴らすのはちょっと笑ってしまったけど。笑


成長といえばトリスタも成長したよね。特に谷水くん。
トリスタはとにかくずっとキラキラ輝いてた。
メインストからの流れを思い出すと涙出る。


2winkも初演からパフォーマンス力の高いユニットだったよね。演技もうまいし。
アンデとの曲を披露したい〜って言い始めたから、もしかしてハロウィン曲来る!?って思ったけど来なかった。笑
今後ハロウィンイベをもしもすることがあったら歌うのかなー。


らびっつはあまりにも可愛すぎた。
今までの作品もらびっつ見るとずっと口角上がってたけど、可愛さに脳が溶けそうだったもん。笑
あと新しい光くんがとんでもなく可愛くて。光くんがアップになったりしゃべったりすると、会場内を可愛い可愛い声が飛び交ってた。
天真爛漫さがすごく出てて、母性本能をくすぐられる可愛さだった。

もう一人の新キャストの弓弦くんは初々しさが目立ってたかな。
というか、fineがあんステキャストの中でも演技力もパフォーマンス力も高い人たちの集まりな上に経験も重ねてるから、余計にそう感じたのもあると思うんだけど。
豊くんも初登場の頃はすごく初々しかったもんね。
なんかあんステの初演を見た時の感覚を思い出す感じがあった。
舞台経験もないんだっけ?きっとこれから成長していくんだろうなって思うし、3人に託されたバトンをしっかり繋いでいって欲しいなって思う。


あとは安定のないつね。あの迫力というか、オーラの半端なさ、神々しさ、やばいなって改めて思う。
キャストさんが経験豊富なのもあるだろうし、とにかく顔が恐ろしく良い。
私今回の卒業組以外でボロ泣きしたのが、ないつで。
レオくんが4人の名前を一人ひとり呼んで行って、「俺達がないつだ」っていうところ昼も夜も泣いた。
あと瀬名とレオくんが肩組みながら歌ってるところも泣いた。この2人の絡みほんとダメだ。


最後全キャストステージに集まる時はほんとあちこちで色んな子たちが絡んで何かやってるから、どこ見ればいいか分からなかった。笑
マルチアングル必要。



今回のステフェスは突然の卒業発表に始まり、卒業理由は不可解すぎるし、物販は荒れまくりだったし、公演中も別の曲が流れるっていう音響トラブルが私が入った公演以外でもあったみたいだし、やっぱりどうしてもラストの挨拶がなかったのは理解できないし、運営に対しては不満がありすぎるんだけど
キャストさんたちのパフォーマンスはほんとにほんとに素晴らしかった。
どうしても私は紅月推しだから卒業の悲しさ寂しさが強く残ってるけど、それだけじゃなくて、すごく盛り上がったしすごく楽しかった。
いつかライブイベントやってほしいなって思ってたからそれが叶ったことはほんとに嬉しい。
アルバム

アルバム

地元に帰ってきてからメイトに寄って買ってきた。
帰りの運転中にずっと流してたんだけど、fineが回ってくるたびに涙出た。

今回の席は昼夜ともアリーナで、昼は後方で埋もれちゃったんだけど、夜は前から5列以内というかなりの前方席だった。
まさか3列目が1列目になってるとは思わなくて。
メインステージ下段にいる時は肉眼で結構見えたし、推しの卒業を前の方で見届られて嬉しかった。

あとアリーナは客降りがあったんだよね。残念ながら通路席ではなかったけど。
昼は鬼龍さん、晃牙くん、凛月くん、アドニスが来てくれた。
夜は結構来てくれて、奏汰くん、嵐ちゃん、瀬名、颯馬くん、弓弦くん、他にも何人か来てくれたんだけど多すぎて逆に記憶が曖昧になってる。


日替わりネタの部分のレポとしては
影アナが昼は颯馬くんと友也くん。以前の作品でもやってたコーレスやってた。エビバディセイホーオ!っていうやつ。
友也くん、というかなのっくすくんが相変わらずな感じでおもしろかった。笑
夜は鬼龍さんと蓮巳。蓮巳が噛んで、鬼龍さんに度し難いって言われてた。
最後に颯馬くんも一緒に「我ら!紅月!」ってやってた。
この時点で泣いたよね。
あと堪大くんが「鬼龍紅郎を愛してやまない上田堪大でした!」で締めててそれにも泣けた。
他の公演の影アナを誰がやったのか分からないけど、紅月3人分聞けてよかった。


あと晃牙くんのコーレスがおもしろかった。
昼は
「コンタクト!」「イェーイ!」
「眼鏡!」「イェーイ!」
「裸眼!」「イェーイ!」
「視界良好じゃねえか!」って言ってて。
朔間さん下向いて口元隠して笑い堪えてた。笑
わたし赤澤くんの挨拶とか言葉選びとか好きなんだよな。前々回の月スタもめっちゃ笑った。

夜は
「女子!」「イェーイ!」
「男子!」「イェーイ!」
「男子!」「イェーイ!」
「男子!」「イェーイ!」
って、女子男子別のコーレスは昼もやったけど、男子3回も言わされてた。笑


夜のナイツの時に司くんがニーボーイネタをやってた。昼はなかったんだよね。


あとは最後の曲前全員でステージに集まってるときに、蓮巳さんが泣いたことを英智に指摘されてた。笑
ボロボロ泣いてたけどあの時は笑った。


・・・・・・

追記

昼の部の流星隊のMCで、千秋が「神戸ワールド記念ホール」って言う予定が、「横浜文化体育館」って言ってしまったの笑った。すぐ言い直してたけど。笑
リアルアイドルの地方公演でもよくあるやつー!って思った。笑
その後もこけそうになったりしてて、ちょっとグダグダしてておもしろかった。
あかつき

あかつき

今回AB各25買ったんだけどなかなかうまく交換が進まなくて。
ほんとはfineの卒業組も集めたかったけどできなかった。
さすがにちょっと種類多すぎるし、交換エリアがあっただけましだけど、人が密集してて探しづらかった。


昨日昼夜号泣で、ホテルに帰ってからも泣いてたから、朝起きたら目真っ赤で腫れてた。
そして帰ってくるまでの間も飛行機の中でも車運転中でも涙出てきて、昨日からずっと泣きっぱなし。
ずっと胸が苦しい。苦しさが全然なくならない。
紅月3人の泣いてた姿が頭から離れないんだよ…。



(以下セリフは完全にニュアンスです)



今回紅月は「神楽耶の華」っていう新曲を披露したんだけど、その前にやり取りがあって。キャラとしてセリフを言うんだけど。
その最初の方で裕太くんが泣いちゃって。後ろ向くし、口元を手で覆ってるし。
その姿見たら涙腺が決壊した。ほんとずっと泣いてた裕太くん。
なんとなくイメージで、裕太くんは泣かなそうな気がしてたから…。

セリフの中で颯馬くんが2人に「我は成長できたであろうか?」って問いかけるんだけど、昼見た時もここで号泣した。返礼祭と重なって。

堪大くんも必死にキャラを保とうとしてくれてたんだけど、泣いて言葉に詰まりながらセリフを言っていてその姿にも泣いたし
準弥くんも3人の中だと一番最後まで耐えてたんだけど、とうとう堪え切れなくなって、ボロボロ泣いてて、セリフが言えなくなってしまって。
裕太くんと堪大くんに支えられながら、何とか途切れ途切れセリフを言っている状態で。

蓮巳のセリフで、泣いてる客席に向かって「泣くな。泣くのはド阿呆のすることだ。」っていうセリフがあったんだけど、本人が泣きながらこのセリフを言ってるからほんとに涙止まらなくて。
昼も泣いてるファン多かったけど、夜は皆わんわん声上げて泣いてた。

これまた神楽耶の華がすごくすごく良い曲なんだよーーー。
歌詞にありがとうって出てくるからまた泣けるし。
後半で天女の羽衣のようなものを持って舞い踊るのがすごく綺麗で。
蓮巳が羽衣を口で咥えるところがアップになるんだけどそれがすごく素敵で。
ただ、神楽耶の華は泣きすぎて、演出も歌詞も記憶が途切れ途切れになってるから早く円盤で見たい。
あとこのキャストで音源化して欲しい。もちろんfineの新曲も。


最後Tシャツ姿で登場して全員曲の新曲を披露するんだけど、その前に鬼龍さんから鉄虎くんに「いつもついてきてくれてありがとな」っていうようなセリフを言って、鉄虎くんが鬼龍さんのそばに駆け寄ってくる演出があるんだけど、その時も堪大くん泣いてて、そしたら駆け寄ってきた成弥くんも泣いてて。ここでもまた号泣した。


fineはゆづくんが泣いちゃって、前ちゃんが泣いてるゆづくんの涙を拭ってあげる仕草をしたのが泣けた…。
あと私前記事にも書いたけど、涙を流さなかった前ちゃんと安井くんにすごく泣けたんだよ。
ゆづくんもセリフの部分はしっかり言えてたんだよね。
小南くんがブログに、泣きそうになったけど零くんはステージ上で涙を見せないと思うから堪えたって書いてたけど、きっとそれと同じで、最後までキャラを貫いてくれたんだろうなって思うから。
堪え切れなかった紅月も愛おしいし、泣かずに通してくれたfineも愛おしいし。結果的にどちらもグループらしさが出てた気がする。


紅月もfineもパフォーマンス力が高くて、ほんとに大好きだったよ。
でも全員が元々上手かったわけではなくて、学院No.1、2のユニットだからっていうのもあるんだろうけど、すごく努力してあのレベルまで持って行ってくれたんだよね。


私がここまであんステにハマれたのは推しユニの紅月が初演から高いパフォーマンスを見せてくれてたからっていうのがすごく大きい。
紅月は裕太くんが経験者でパフォーマンスがずば抜けていて、でも颯馬くんは2年生だから颯馬くんのパフォーマンスがずば抜けているのは3年生としてどうなのかって堪大くんと準弥くんでよく話してたって言ってたから、ほんとにすごくすごく頑張ってくれたんだと思う。
その姿勢だけでも嬉しかった。私の大好きな大切な紅月を大事に演じてくれて。
そして実際にパフォーマンスとしても魅せてくれた。
ステを見るたびに紅月推しとしてすごく誇らしかったよ。私の推しユニかっこいいでしょ、最高でしょって。

あと私は蓮巳推しだから準弥くんには感謝しかない。
初演の時は正直演技面では悪くはないけど、ちょっと弱いというか、厳しさが足りないかなって思ってたんだけど、どんどん良くなっていった。
あとパフォーマンスの時の表情の作り方がすごくすごく良くなったんだよね。
TSFの花燈は衝撃だった。
昨日のパフォーマンスもすごく良くて、敬人綺麗だよ…って思いながら見てた。


ほぼ紅月の感想になったけど、今紅月のことが頭から離れなくて。ほんとに苦しい。
卒業の事実を全然受け止められない。


私2.5にハマってから推しの卒業を初めて経験するんだよな。
よく他作品とかでキャス変を受け入れられないとか新キャストの作品は見れないっていう人を見かけて、新キャストが可哀想だから受け入れてあげなよ…って思ってたところもあるんだけど
いざ実際に経験すると気持ちがすごく分かるね…。
新キャストがどうなるか分からないけど、新しく入るキャストさん自体が嫌なわけではなくて、ただ今まで見ていたキャストさんたちの演じるキャラが好きすぎて、卒業が悲しくて寂しくて、気持ちを消化できなくて…
私も新しい作品をこれからちゃんと見ていけるのか今はまだ分からない。
でも残っている初代のキャストさんたちのことはちゃんと見届けたいとも思う。

とにかく苦しい。



・・・・・

追記

夜の部で蓮巳が言葉に詰まった時に、鬼龍さんが「旦那、約束だろ!」って言っていて。
確か昼の部ではそういうセリフはなかった気がするんだよ。
だから、泣かずにやり切ろうって3人で決めてたのかなって思って
余計に泣けたのを思い出した。
NEW ENTRIES
デビュー(05.16)
新たな沼(05.16)
ギャンビット(03.25)
アブソリュート(03.12)
天地鳴動(12.10)
ベスト(04.26)
コナン(04.21)
歌舞伎ライビュ(04.21)
ゲネプロ7(04.21)
2週目(04.11)
RECENT COMMENTS
TAGS
7MEN侍 A3 Da-iCE Free! KAT-TUN Mマス SnowMan あんスタ うたプリ どうぶつの森 なにわ男子 アイナナ アニメ キンプリ ゲーム コルダ ジャニーズ スタマイ ツキウタ トモコレ ドラマ ハイキュー ラブライブ 映画 関ジャニ∞ 鬼滅の刃 黒バス 弱ペダ 声優 蒼井くん 刀剣乱舞 俳優 薄桜鬼 美少年 漫画 夢100 遙か
ARCHIVES
RSS
RSS