Daily Life

Daily Life

アイドルが好き。アニメ・ゲームが好き。二次元、三次元もろもろ雑食。ヲタ事、日常的な事など自由に何でも書いてます。
アイドルが好き。アニメ・ゲームが好き。二次元、三次元もろもろ雑食。ヲタ事、日常的な事など自由に何でも書いてます。
ライブ

ライブ

1回目入国した日に飲んだプリンのやつと2回目入国した日に飲んだ甘さ控えめなやつ。
プリンは甘すぎた。1回でいいやってなった。笑



ここ数日カルライ、スタステとライブ映像を見て、ライブってやっぱりいいなって
やっぱり私はライブに行きたいなって思った。

ここ2年くらいの間に2.5の現場に通うようになって
しかも複数作品手出したのもあって年間の遠征数がすごいことになってて。
それだけの財力があれば問題ないんだけど、ここ2年ほぼ貯金できてないんだよね…。苦笑

最近話題の2000万がどうこうじゃないけど、さすがにちゃんと考えて行きたいものを絞っていかないといけないなって。
今年は現時点で、3月に刀ミュ&エーステに行って、次は7月に刀ステ東京、9月にかつん福岡の予定だから大分控えてはいるんだけども。

2年間で結構2.5にも通ったし、今後は2.5関連は控えていこうかなあと思ったり。
九州に来るのならいいけど、特に関東関西遠征は。

昨年のカルライもほんとは申し込みたかったけど、遠征のしすぎで諦めたんだよね。
こういうライブって毎年あるわけでもないし、いつ開催されるかも分からないから、いざ開催決定しても他に予定入ってると諦めないといけなくなるんだよな…。
特にあんスタはアニメ始まったら絶対何かしらあると思うし。


今年はなぜか刀ステの九州公演がないんだよなあ。
代わりに刀ミュ新作とらぶフェスっぽいイベント?は九州公演あるみたいだけども。
スタステ2nd

スタステ2nd

楽天で発売日過ぎて届いたの久しぶりな気がする。
ボリューム半端ないからひとまず昼公演だけ見た。
これオーディオコメンタリーも見るってなると何時間かかるんだろう。
でも昼夜どっちも収録されて嬉しいなー。今回は昼夜でナイツの演出が変わってるからだとは思うけど。

ライビュの時はそこまで意識して見てなかったんだけど
ステージに映像が映し出されるのものすごく良いよね。特にヴァルの時の映像が好き。
通路部分のライトもそうだし、映像と照明が連動してすごく綺麗。
こういうアニメ・ゲームのライブでここまで照明とか映像演出が凝ってて綺麗なの初めてみるかも。
武道館のステージ構成ならではなのか分からないけど、今後もこういう演出は続けて行って欲しいなー。ほんとに良いと思う。

ライビュでも思ったけど、俳優陣の顔面が恐ろしくよかった。



アニメもいよいよ始まるから、きっと3rdもあると思うし、
まだ出てないユニットも皆きっと一度はどこかで出てくれるって信じてる。

ほんとは全ユニ出演のライブもいつか実現しないかなって思ってるんだけど、あまりにもキャスト数が多すぎてさすがに厳しそうだよなあ。
あとユニットが多すぎて3時間じゃ足りなさそう。



・・・・・

追記

今日(30日)の午前中からスタステ見続けて20時ごろやっと見終わったー。
半日かかったよ。笑

コメンタリーめっちゃよかった。裏話いっぱい聞けて。
全然関係ない話してた人達もいたけど。笑
二手に分かれてたユニットもいたけど、全員昼夜どっちかにはいたから嬉しかったなあ。
でもどのユニットも話に盛り上がってたから時間が短く感じた。
もっともっとユニット事のトーク聞きたい。

夜の部見てて思ったけど、最後流星隊で終わるの個人的にすごく良いなって思う。
泣けるんだよなあ。
流星隊の曲は明るい曲ばかりだけど、なんか泣ける。

あと夜の最後のキャストさんたちの挨拶何度見ても笑う。なんで皆あんなにおもしろいんだろう。笑
未来

未来

ひとまず本編見終わったー!
カルライ2ndはライビュも行けなかったから完全な初見。
1stはリベンジの意味合いもあったのもあって号泣だったけど、2ndはそこまで泣かないだろうと思いながら見始めて
実際終盤まではカルナイ大好きだなー可愛いなーかっこいいなーって純粋に楽しんでたんだけど
FTF以降ボロッボロ泣いた。
キャストさんたちの挨拶がまた良いんだよなあ。
ファンが合唱し始めたところも皆すごく良い顔してた。


カルナイっていうグループが大好きだなと改めて。
普段は特別連絡取りあうわけでも、交流があるわけでもなさそうだけど、こういう時にはガっとまとまるし、皆グループのことが大好きでたまらない感じが伝わってきて。
毎度名残惜しそうにしてるの愛おしい。
カルナイは中の人の関係性含めて、ほんとにキャラ達と似てるよね。
そこにいるのは声優さんだけど、実際にキャラたちを見てる気分になる。
だからここまでハマったんだろうなって思う。

キャラたちと被るからこそ、ノンフィクションほんとにやばかった。
フィクションもすごかった。
てか、私この2曲一回も聞いてないことに気づいた…。これからちゃんと聞こう。

あとアコースティックコーナーめっちゃよかった。
ダンスしながらでも皆歌上手くてすごいなって思うけど
歌だけに集中するともう上手すぎて。表現力ものすごい。

前野さんの垢抜け具合もすごいよね。


次があるのか分からないけど、次こそは生で見たいなあ。

あとはスタリにも単独ライブやって欲しい。
カルナイの中の人たち皆、スタリあってのうたプリだって常に言ってるのを見てるから
カルライが決まるたびに荒れるのが切なくて…。

それとキャストさんたちがずっと言ってるうたプリキャストで修学旅行。ずっとずっと待ってる。




・・・・・・

追記

特典映像も見終わったー!

コメンタリーと座談会がものすごくよかった。
私たちは当たり前に出来上がったものを見てるけど、ここに至るまでにキャストさんたちがどれだけ苦労してきたのか。
大変に決まってるよね。
特にたっつん、前野さんはダンス経験全然ないのに、今回もまた上達したなって感じたけど、私たちには見えないところで、相当練習重ねてきたんだよね。
多忙な方ばかりなのにリハだけで数か月…。すごいよなあ。

それに4人の、カルナイだったりうたプリに対する思いとかライブにかける思いの強さがすごくて。
こんなに熱量持った方たちが努力して作り上げたライブが素晴らしくならないわけない。

あとカルライに対する批判とかもやっぱりキャストの耳に入ってるんだなって。
私がうたプリからちょっと距離を置き始めたのって、何かと荒れることが多くなって嫌気がさしたからなんだけど。ヘブンズ関連のことだったり舞台化のことだったり。

今回の映画でまた盛り上がりを見せてるから、色々と良い方向へ進んで行くといいなって思った。


あとは1日目のMCおもしろかった。2日目よりテンポ良くて好き。
そういえば本編見た時に思ったんだけど、たっつんと蒼井くん2人のMCってなんかくすぐったいというか、何というか。見ててそわそわする感じ?笑
気まずさがあるわけではないんだけど、何なんだろうあの感じ。笑
イメージ的に真逆で絡みがなさそうだからかな。
2回目

2回目

入国ー!
特典は嶺二。
このコースターの絵柄綺麗でとても良いね。
全員分集めたいくらい。

この前は真ん中辺りで見たから今日は前方で見た。
さすがに最前付近は首が痛そうだからやめたけど。
というか私今日寝違えたのか角度によって首に激痛が走るような状態で。
観劇中もやっぱり痛かったから後方にするべきだったかもしれない。笑

音響の聞こえ方が違うのってどの劇場もなのかな。
前回との違いがいまいち分からなかったから。
ただ、見え方は全然違う。前方だと視界いっぱいにプリンスさま達が広がる感じ。
他の客席があまり視界に入らないからものすごく世界観に入り込めるというか。
なかなか良いなと思った。

最低でもあと一回は行くだろうから今度は後方で見る予定。
てかやっぱり一度は応援上映入りたいなあ。ペンライト振りたい。
でも地元の応援上映って考えると気後れしてしまう…。
ペンライト振りたいだけだから大人しくても良いんだけど中途半端なのが一番いたたまれないんだよな。



やっぱり御曹司のハイタッチと蘭丸カミュのシーンがたまらない。
あとアンコール始まって胸いっぱいになってたところで、パレス組のシーンが来て泣いた。
こういう普段雰囲気がギスギスしてる感じの人達の絡みにほんと弱いんだよ…。

あとは今回はルーレットが刺さったなあ。ハイタッチもそうだけど、アンコールのハグに泣いた。

1回目より2回目の方が細かいところまで見れて楽しかったな。

そういえば初見の時も思ったけど、歓声がリアルすぎて笑う。
ぎゃああああああ(絶叫)っていう歓声だけじゃなくて、ふぁぁぁぁとかひゃぁぁぁって小声で声が漏れる感じの歓声がリアルすぎる。笑
蘭丸の時に男性ファンの声がはっきり聞こえる感じとか、マイボーイ!の時に1回目はためらいもあって声が小さくなる感じとか、カミュの時だったと思うけどタイミング悪くアイドルの名前を叫ぶファンがいたところとか、真斗の耳掛けで上がる悲鳴とか。笑
映画

映画

ひとまず特典映像全部見終わった。
当初映画泥棒入らないかもって言われてたから嬉しかったなあ。
ビジュアルコメンタリーがすごくよかった。裏話を色々聞けて。
メイキングもよかったー。
舞台挨拶とかもそうだけど、ちゃんともがおもしろすぎた。笑
あと幼女審神者が可愛すぎだったし、審神者と戯れる役者さん達も可愛かったな。


公開当初はネタバレになるから細かい感想は書かなかったけど、
この幼女審神者の登場が一番賛否両論激しかった部分だよね。
私は最後の、審神者と刀剣男士が遊んでるシーンにほっこりしたし、三日月がおんぶしてるシーンは胸が締め付けられる感じもあって、すごくいいラストだなって思った。
ただ、こんな小さい頃から審神者業をやらされてこの子も大変だなとは思ったけど。笑

信長が死んだのは本能寺じゃなくて安土城だったっていう斬新な展開も衝撃で、そう来たか!って思ったし
まさか新刀剣男士が出るとは思わなかったから驚きだった。
(そういえば映画後にゲームでも実装されるもんだと思ってたけど来ないね。)
良い意味で予想を裏切る展開ばかりで、初見は情報量多すぎて頭フル回転でついていくのに必死だった覚えある。
そして2回目以降は展開が分かってたからその分落ち着いて細かい部分を見れて、楽しさ増したんだよなー。

あと新しい審神者お披露目のシーンね。
最初後ろ姿しか映ってなかったから、これ正面からは映さない感じだろなって思ってたのに
正面からの映像に切り替わって、大志くん映った時に、え…嘘…ってなって、英様見て、これ舞台版キャストじゃん…って確信して、泣いた。
応援上映じゃなかったけど、このシーンだけはあちこちから驚きの声が漏れ聞こえて。
嬉しすぎるサプライズだったなあ。
これ絶対にネタバレ見ずに行って、衝撃受けてほしいって思った。


最初映画の情報が出た時、正直ヒットしそうな感じしなかったし、映画化しなくても2.5は舞台とミュージカルだけで良いような…って思ったりもしたんだけど、舞台とかミュージカルではできない、映画でしか表現できないこともたくさんあって、映像は迫力あったしストーリーも素晴らしかったし、大満足の出来だった。
また第2弾とかあったらいいなあ。ミュにもステにも登場してないキャラまだまだいるもんね。
登場しててもあまりスポット当たってないキャラもいるし、刀剣乱舞はまだまだ色んな可能性を秘めてる作品だと思う。
最終回

最終回

昨日の最終回をまだ引きずってる。ストロベリーナイトサーガ。

原作で菊田が結婚したっていう情報を見てはいたんだけど
サーガはその辺原作とは変えた展開にしないだろうかと思ってたけど、やっぱり原作通りの展開で。
実際映像で見たらショックすぎて…先週は話の内容がほとんど頭に入ってこなかったくらい。

そして最終回を見て。
これでよかったんだろうけど、やっぱりどうしても私は菊田の結婚を受け入れられないー。何で結婚したんだよーーー。
最後の病室のやり取りにボロ泣きしてしまった。
姫川の抱えてたものを知った時に菊田が涙流したのも切なかった…。

この続きのお話やってほしいなあ。また姫川班が再集結する話。
地上波が難しければ配信でもなんでもいいから。
実際に上司と部下として活動してる2人を見ればこの気持ちも少しは昇華できるのかなって。
切なくて切なくて気持ちがぐるぐるしてる今。

毎週楽しみだった。
サーガもとてもおもしろかったよ。



それにしても負傷してる菊田ものすごく色っぽかった。
すごく緊迫したシーンなのに少しにやけてしまったよね。笑
ファンの間でも言われてたけど、私もちょっと小田切竜っぽさを感じたなー。
私の中で、今まで亀が演じた役で一番タイプなのは竜なんだけど、菊田もものすごく好みだったもんな。


そういえばうちの母親が見てくれてるみたいでびっくりしたけど嬉しかった。
うちの母、亀の演技に対して評価厳しめだから、まさか見てるとは思わなくて。笑

きんぷり

初回のどちらかだけにしようと思ってたんだけど、全然決められなくて予約できなくて、とうとうフラゲ日を迎えてしまい。
結局両方買っちゃった。特典色々もらった。




映画を見た後にCDを買って、その後に洋服を買ったんだけども。
店員さんに「お荷物おまとめしましょうか?」って言われから、映画のパンフとCDの入った袋を渡したんだよね。
そしたら、荷物まとめてる時に店員さんが「はぁぁぁっっ!?」って声上げられて、一体何事かと。
もしかしてCDの重みで中がぐちゃぐちゃになったのか?って思ってたら
「キンプリですか!?私も予約してるんです!!」って言われて笑った。笑
まさかのお仲間さん。こんなこと初めて。笑

今キンプリ勢いすごいもんなーって思ったんだけど
でも家帰って取り出して見てみたら半透明な袋だったから、そんなにはっきりと透けてるわけではなくて。
あの薄っすらとしたシルエットで気づいたってことはかなりのファンなんなんだろうなって思った。笑
入国

入国

私もようやく今日入国してきました。
良いライブだった…。
私応援上映の類が苦手なんだけど、これはペンラ振りながらコールしながら見たいやつだなって思った。
ちゃんと調べてないけどたぶんこっちは通常上映しかないと思うんだよね。もしあっても田舎だからそんなに盛り上がらなさそうだし。

まさかストーリーなしで、ライブのみだとは思わなくて斬新な映画だなって。
曲もほとんど聞いてない状態で行ったからシャッフルユニットの組み合わせが新鮮だったし曲もよかったから、これからまた聞いて行きたいな。
CGもカクカクしてなくて動きが滑らかで自然で綺麗だった。

現実では不可能そうな演出もあったけど、どうにかして実現できないだろうか…って思いながら見てた。笑
今後東京ドーム公演とか来るんじゃないかなって期待してるから、その時はどうにか再現してほしい。


こんな大きな舞台に立ってるプリンスさまたちを見て、感慨深くてじーんとしてしまった。
だって学生時代から見てるわけだもんね。大きくなったなあって。
トキヤが映るたびに涙こみ上げてきた。
カルナイにも泣いてしまう。
あと私ヘブンズの曲すごい好みだなって改めて思った。

パンフは豪華版が入荷待ちになってて待つか悩んだけど、通常盤買った。
ほんとは休み取れたら初日の初回を見に行きたかったんだけど、他に休み取ってる人がいたから諦めたんだよなあ。初日なら買えたのかなー。
キャストさんからキャラへのメッセージに泣いた…。

あとカルライの円盤引き取ってきたー!
6/8大分

6/8大分

ほんとは母と妹と弟の3人で行く予定でチケット取ってたみたいなんだけど、弟が行けなくなって、代わりに行くことになったバックナンバーのライブ。
すごく楽しかった。歌うまいなーって終始思いながら見てた。

バンドのライブにはほとんど行ったことないから色々新鮮だったな。
客層も親子・夫婦で来てる人がたくさんいて。普段若い女性ファンばかりの現場にしか行かないからほんと新鮮だった。
ノリ方も最初は分からなくて戸惑いながらだったけど段々慣れた。

てか、アリーナは分からないけど、スタンドは手拍子してる人が多かったんだけど
何かの曲の時に間奏の静かなところでも拍手が続いてて、多分リズムもちょっとずれてて歌に入りづらかったのかな?歌いだしのところでボーカルの方が笑いながら歌ってたのが印象的だった。笑
あそこは手拍子なかった方がよかったのかな。



バックナンバーは元々うちの母が大好きで。
CDTVとかでよくランクインしてるから人気なのは知ってたんだけど、私は今までにまともに曲を聞いたこともなくて。
でも行くからにはちゃんと勉強してから行きたかったから、ベストと最新アルバムを最近ずっと聞いてたんだよね。
私曲調が好みにハマらないと全然聞かなくなっちゃうから、どうかなーって思いながら聞き始めたんだけど、とても良曲揃いで。
特に最新アルバム良すぎてびっくりだった。飛ばすような曲がない。

最近はもっぱらジャニとアニソンキャラソン声優さん2.5とかしか聞かなくなってて
私の好みにハマる良いバンドとかいないかなーって思ってたところだったから、いい出会いになったなって思う。いい機会になった。
今回のライブ限りじゃなくて、今後も聞き続けると思う。


記念にタオル買った。あとガチャを1回してみたらコインケースだった。
苺夜

苺夜

前回のお話いまだにちょっと引きずってる。
菊田が切なすぎて…。

インビジブルレイン。前作の映画になった話よね。
私当時西島さんにドハマりしてたから映画も前売り買って見に行ったんだけど
内容に結構ショック受けて。特に車の中で姫川と牧田が体の関係を持ったところを菊田が見てしまったシーン。さすがにあまりにも菊田が可哀想すぎて…。
見終わった後モヤモヤしたし、映画の存在は消そうって。私の中のストロベリーナイトはドラマ版で止めておこうって思ったくらいだったんだよね…。

だから今回サーガでもこのお話をやるって知って、見るのがほんと憂鬱だったんだけども。
サーガではそういうシーンはなかったからよかった。
切なくてたまらないけど、モヤモヤ感とか不快感は全然なかった。
てか、原作は履修してないんだけど、そもそも原作でもあるのかなあのシーン。

サーガは菊田の姫川への想いがそんなに強くなくて恋愛感が薄かった分、前半はさらっと見れてたけど、気持ちが向いてきたここ数話は切なくてたまらない。

亀こういうクールな役を演じるの久しぶりよね?
個人的にクール系が大好きだからすごい好み。歴代の演じた役の中でもかなり上位に来るくらい好きかもしれない。

私はサーガもすごく楽しめてる。
ストーリー的にもほんとにおもしろいと思う。
だからこそ前作との比較で視聴者が離れてるのがもどかしいよなあ。
どうしてもリメイクものはそうなっちゃうんだろうけど。



関連する写真がなかったから前に作ったイチゴ酢の写真を。
上が付けた当日の写真で、下は1週間後。
最近フルーツ酢を作ってるんだよね。今飲んでるのはレモン酢。
NEW ENTRIES
デビュー(05.16)
新たな沼(05.16)
ギャンビット(03.25)
アブソリュート(03.12)
天地鳴動(12.10)
ベスト(04.26)
コナン(04.21)
歌舞伎ライビュ(04.21)
ゲネプロ7(04.21)
2週目(04.11)
RECENT COMMENTS
TAGS
7MEN侍 A3 Da-iCE Free! KAT-TUN Mマス SnowMan あんスタ うたプリ どうぶつの森 なにわ男子 アイナナ アニメ キンプリ ゲーム コルダ ジャニーズ スタマイ ツキウタ トモコレ ドラマ ハイキュー ラブライブ 映画 関ジャニ∞ 鬼滅の刃 黒バス 弱ペダ 声優 蒼井くん 刀剣乱舞 俳優 薄桜鬼 美少年 漫画 夢100 遙か
ARCHIVES
RSS
RSS