Daily Life

Daily Life

アイドルが好き。アニメ・ゲームが好き。二次元、三次元もろもろ雑食。ヲタ事、日常的な事など自由に何でも書いてます。
アイドルが好き。アニメ・ゲームが好き。二次元、三次元もろもろ雑食。ヲタ事、日常的な事など自由に何でも書いてます。
王子さま

王子さま

ポイボのむっくん1枚取りで終了。
ボーダー見る感じ、ランボ1枚狙えばよかった感じもするけど。
走り始めたの遅かったしね。
たぶんダイヤ200個くらい砕いたと思う。
眼鏡

眼鏡

長谷部の眼鏡届いた!
紫だし家用にしようかなと思ってたけど、掛けてみたら馴染んでたから外用でも良さそう。

紅月眼鏡もレンズ入れないとなんだけど、度数どうしよう…。悩むな。
再開

再開

エーステ見たらまたやりたくなるんだろうなとは思ってたけど案の定だった。笑
ここ1年くらい周年記念、左京さん誕、自分の誕生日くらいしかログインしてなかったと思う。
離れたのはソシャゲ疲れが理由だけど、メインスト2部の開放がなかなかスムーズに行かなかったのが大きかった覚えがある。
フォロワーさん達はどんどん開放が進んで行ってるのに私はなかなか進まなくて。
一応毎日ログインしてLP消費してはいたんだけど。ダイヤ砕かなかったからかなー。

毎回イベントで報酬狙ってるとまた疲れてしまいそうだから、ゆるくイベスト回収するくらいにしようかなとは思ってる。
そうこうしてれば2部の開放もいつの間にか終わりそうだし。
てか、イベストだけなら1日で回収し終わるんだね。
確か以前はSSRは無理だとしても、行けるところまでは報酬回収してたもんな。LPも全部使ってランクアップの回復も利用して頑張ってた。

長い間離れすぎてイベントのやり方を忘れてしまったと思っていたけど、感覚はすぐ取り戻せたわ。
そうだ、スキル組み合わせるんだったなって。スキルも新キャラが入って、当時とは変わってたから調べなおして。

今回のイベは行けたらSR取りたいなくらいの気持ちでゆるゆるやってたのに、そういえばむっくんのレアカード持ってなくて編成にいつも苦労してたことを思い出して、ついさっき走り始めたんだけど、やめといた方がよかったかな…。イベ終了3日前にね。笑
ランボはさすがに無理だからポイボ1枚狙いなんだけど。




とにかくエーステロスがひどくて。ほんとにほんとに素晴らしかったんだよ。
漫画とかアニメとか、ソシャゲだとメインストーリーのあるような2.5はどうしても原作との違いで多少は不満点が出てきてしまうものだけど、エーステはそれが全然なかったんだよなー。
刀剣はメインストーリー的なものがないからその分自由にストーリーを作れるし、逆にその辺を2.5とかメディアミックス展開で補ってるところもあるし、それぞれ別の本丸の物語っていうスタンスを取ってるから受け入れやすいけど、特に声付きの原作のあるものだと違いがどうしても気になってしまったりするんだよね。
エーステはその辺がほんとにすーっと入ってきた。
それにちゃんと演技のできる人ばかりだった。顔もよかった。

見るまであまり情報を入れたくないのもあってキャストさんのツイッターもちゃんとは見てなかったし、キャストさん達についても半分くらいは知らなかったけど、大楽後の配信を見て素の様子を知れて愛おしくなったし、このままずぶずぶ行ってしまいそう。
他作品とかでも本編見て、その後舞台裏映像とか見ると一気に落ちるんだよな。
エーステグッズ

エーステグッズ

ここまで買うなら冬も全員分買えばよかったな。

トレブロは秋冬だと臣くんだけ引けなかった。
アニカフェもだったけど、密くんよく引くなー。

みんな好きだから交換探すつもりはなかったけど、被りが2枚あったからそれだけは交換したかった。
全然時間なかったんだよね。
終演後飛行機の時間まで2時間くらいあるつもりだったのに、1時間しかなくて急いで空港向かったから…。
客降り

客降り

今回銀河劇場初めてだったんだよね。
結構早い段階の先行でチケット取れたのに3階席でショックだったけど、会場狭いからそんなに距離感は感じなかったな。

ちゃんと全員は確認できてないけど、確か3階は客降りで春夏の4人が来てた。三角くんは見えた。
私のいたところは至さん。嬉しかったなあ。
同じ人間とは思えないくらい、とんでもなく顔が綺麗だった…。
写真とか映像の時点でもすごい美人な人だなーって思ってたけど、生で近くで見た至さんすごかった…。ほんとに。

花びら取れなかったんだけど複数取れた人が皆に回してて、私もゲットできた。
こうやって皆に回すの良いよね。
最近マナーの面で嫌な話もよく見るから、客降りでも私のいたエリアは変に騒ぐ人もいなくて平和だったし良かったなって思う。




追記
3階の客降り春夏4人じゃなくて、至さん、三角くん、むっくん、十座だったっぽい。
アニカフェA

アニカフェA

運試しで買ったグッズ。
缶バッチの左京さん引き当てたの嬉しすぎた。
シールも左京さんと万里くんだったから引き良すぎてびっくりした。
アニカフェ

アニカフェ

今回あんまり予定を考えてなくて、みほとせ昼の部のキャン待ちに当選するつもりではいたから笑
何かカフェとかやってないかなって調べてみたらエーステのアニメイトカフェをやってることを知って。
観劇前だったから実際見てハマるかどうかも分からなかったけど、記念にと思って行ってきた。
観劇終わった今は行ってよかったってほんとに思う。

秋組のドリンクの期間が終わってたのが残念だったなー。
冬組のドリンクがたすくぐらいしか飲みたいのがなくて。
紬と密のは好みじゃなかったし、東さんは売り切れで、選択肢がなさすぎて。
パフェ食べたから甘くないのがよかったんだけど、あと飲めるのが誉さんのしかなかった。笑
エーステ

エーステ

2つ目の現場。今日の昼公演見てきた。
観劇してからまだ数時間しか経ってないから、頭の中エーステでいっぱい。
期待以上の出来だった。素晴らしかった。

冬組は他作品でよく見てるキャストさんばかりで、誉さんの方だけ初めてだったんだけど、見る前から期待しかなかったし、実際安定感すごかったんだけど
秋組は太一と左京さん以外は初めて名前を目にする方ばかりで。
特に不安だったというか、未知数だったのが万里くん。
ビジュアルは完璧すぎるくらい完璧なんだけど、演技経験もまだそんなになさそうな上に、万里くんは声優さんが声も演技もものすごくクセの強い方だから大丈夫かなって思ってたんだけど、万里くんそのものだった。ものすごくかっこよかった。

秋組の話は絶対泣くだろうなって思ってはいたけど、万里くんがポートレイトって言った時点で涙出てきて、なんかもう感無量でほぼ全編ずっとうるうるしながら見てたし、十座のポートレイトも左京さんのポートレイトも臣くんのポートレイトも泣いたし、万里くんが戻ってくるところも泣いたし、太一のところはもう大号泣だった。
てか、赤澤くんの演技が素晴らしすぎて。あんステの時から感じてたけどこの子すごく演技うまいよね。

私の愛した秋組がそこにいた。もうあまりにも良すぎて、休憩時間も放心してた。
これはチケット激戦だわ…。
春夏の時も思ったけど、エーステって2.5初見の時にどうしても感じてしまう違和感のようなくすぐったさのようなものがないんだよなー。すんなり入ってくる。
ストーリーも半々で分けてるから結構端折ったりしてるけどうまくまとまってるし、変なアレンジとかもないし。
ただ、秋のお話に幸ちゃんいてほしかったなあ。スケジュールの関係なのかな。


園さんとかんだいくんはそれぞれ刀ミュとあんステでの演技しか見たことなかったから、今回すごく楽しみにしてたんだよね。
かんだいくんは特に鬼龍さんとは180度違うキャラだから新鮮だった。声高いから合いそうだなとは思ってたけど。
冬のお話は春夏秋とは毛色が違ってファンタジーだから、当時賛否分かれてた覚えあるけど、私は結構好き。
最後の「つむ」「たーちゃん」のところで涙腺壊れた。

私は左京さん最推しの秋組箱推しで、次に好きなのが至さんで、組としては次に冬組が好きで、しかも冬は個人的に好きなキャストさんばかりだから、最初から最後まで幸せでしかなかった。
舞台にたくさん登場されると目が足りなかった。笑
みほとせ

みほとせ

昨日今日は半年ぶりの東京遠征だった。
まず1つ目の現場はみほとせ再演。昨日の夜の部を観劇してきた。

みほとせまでは円盤でしか見たことなかったから、再演のおかげで生で見ることができてよかった。
私がドハマりした思い入れの大きな作品のみほとせ。

昨日まで一切情報を入れずに来たから、新しいからちゃんの評判もどうなのか分からずで。
テニミュで薫ちゃんを演じてたことを知って、そして真澄くんの演技を見て、この子なら大丈夫そうだなって確信したとはいえ、実際に見るまではやっぱり分からないし。
初代のからちゃんがあまりにも好きすぎたから、どういう感情を抱くかなって思ってたんだけども
全っ然心配いらなかった。からちゃんだった。

なんかキャス変による違和感も全然感じず、声とかも割と初代に似てたからか、すっと入ってきたんだよね。
もしかしたら寄せてた部分もあるのかなー。牧島くんなりのからちゃんを作り上げて良いんだよって思うけど。

でもひとまず第一声を聞いて、刀剣乱舞での歌声を聞いて、あ、大丈夫だって思ったら涙出てきた。
プレッシャーとかすごかったと思うけど、素敵なからちゃんを作り上げてくれてありがとうって。
むしろ歌はびっくりするほどうまかったわ。
初代との違いを感じたのはしいていうなら、新しいからちゃんはこじんまりとして可愛さがあるなって。身長が低いのかな?
でも別にその辺は全然気にはならないんだけどね。


キャス変したからか曲も2部は全部変わっててびっくりした。
変えても数曲くらいだと思ってた。
組み合わせ的に界隈がしんでそうだなって思いながら見てた。笑

あと他キャラのモノマネをしたりとか、笑えるようなシーンが増えてた。
演技の仕方も変えてる部分多かったな。
最後は号泣だった。

spiさんの声量がすさまじかった。
あとあらやんの青江好きだなって改めて思った。
細部まで演技にこだわってるのが伝わってくるんだよね。
てか、皆ほんとによかった。みほとせ大好きだなあ。

アリーナの一桁列だったからほぼ肉眼で見れたし、通路から2つ目の席だったから、客降りはすごく近くで見れた。
今回客降りもそうだし、ステージ上の立ち位置もからちゃんが来ることがすごく多くて、推し運に恵まれた席だった。
うちわは悩んで作らなかったんだけど、作ればよかったなって後悔。
NEW ENTRIES
デビュー(05.16)
新たな沼(05.16)
ギャンビット(03.25)
アブソリュート(03.12)
天地鳴動(12.10)
ベスト(04.26)
コナン(04.21)
歌舞伎ライビュ(04.21)
ゲネプロ7(04.21)
2週目(04.11)
RECENT COMMENTS
TAGS
7MEN侍 A3 Da-iCE Free! KAT-TUN Mマス SnowMan あんスタ うたプリ どうぶつの森 なにわ男子 アイナナ アニメ キンプリ ゲーム コルダ ジャニーズ スタマイ ツキウタ トモコレ ドラマ ハイキュー ラブライブ 映画 関ジャニ∞ 鬼滅の刃 黒バス 弱ペダ 声優 蒼井くん 刀剣乱舞 俳優 薄桜鬼 美少年 漫画 夢100 遙か
ARCHIVES
RSS
RSS